新着情報・買取実績

News
新着情報・買取実績

純正のバッテリー交換してから売った方が安い?買取前の判断ポイント

2025.03.15

 

純正のバッテリー交換してから売った方が安い?買取前の判断ポイント

「iPhoneのバッテリー最大容量が80%を切っている…」
「バッテリー交換してから売ったほうが査定額が上がる?」
と考える人は多いですが、実はバッテリー交換が損になるケースもあるんです!

今回は純正のバッテリー交換をしてから売った方がいいのか? それともそのまま売った方が得なのか?を詳しく解説します!

バッテリー交換したら査定額は上がるのか?

まず結論から言うと、バッテリー交換で査定額が上がるケースと、あまり変わらないケースがあるんです。

✔ バッテリー交換で査定額が上がる場合:

  • 公式(Apple)または認定修理店で純正バッテリーに交換
  • バッテリー最大容量が80%未満で、劣化が明らかだった場合
  • 交換費用以上に査定額アップの可能性がある場合

✖ バッテリー交換しても査定額があまり変わらない場合:

  • バッテリー最大容量が80%以上あり、そこまで劣化していない
  • 非正規のバッテリーに交換してしまった(純正でないと減額の可能性)
  • バッテリー交換のコストが高く、元が取れない

バッテリー交換にかかる費用 vs 査定額アップ

では、実際にバッテリー交換費用と買取査定額アップのバランスを見てみましょう。

📌 Apple公式のバッテリー交換費用(2024年現在)

  • iPhone 14以前のモデル:12,800円(税込)
  • iPhone 13 / 12 / 11 / XR:12,800円(税込)
  • iPhone X / 8 / 7:9,800円(税込)
  • iPhone SE(第2・第3世代):8,800円(税込)

対して、バッテリー交換後の査定額アップの目安は以下の通り:

  • バッテリー交換前(最大容量75%)→ 減額あり(-5,000円~-10,000円)
  • バッテリー交換後(最大容量100%)→ 減額なし(アップ幅 +5,000円程度)

つまり、バッテリー交換費用の方が高くつく可能性があるのです!

バッテリー交換をしないほうがいい場合

では、どんなときにバッテリー交換をしないほうがいいのでしょうか?

  • ✔ すでに買取価格が低めのモデル(iPhone 8以前など)
  • ✔ バッテリー最大容量が80%以上残っている
  • ✔ 買取額アップより交換費用のほうが高い
  • ✔ 非正規バッテリーしか選択肢がない

逆に、バッテリー交換したほうがいい場合は…

  • ✅ iPhone 13・12など比較的新しいモデルで、バッテリーが70%以下
  • ✅ 交換費用を差し引いても、査定額がプラスになるケース
  • ✅ 公式の純正バッテリーに交換できる

まとめ:結局、バッテリー交換してから売るべき?

✔ 結論:バッテリー交換しなくても、そのまま売ったほうが得な場合が多い!

バッテリー交換費用と査定額の差を考えると、ほとんどの場合そのまま売ったほうがコスパがいいです。

ただし、「最新モデルでバッテリー劣化が激しい」「Apple公式で交換できる」場合は、交換を検討するのもアリ。

無料査定受付中!

「このiPhone、バッテリー交換したほうがいい?」と思ったら、まずは無料査定へ!
状態を確認して、最適な買取価格をご案内します!

引用

 

menu